親指の腱鞘炎(ドゥ・ケルバン腱鞘炎)の原因と再発予防のまとめ

エクササイズ資料

エクササイズの方法・解説・代償動作・難易度調整について動画と解説資料にまとめた資料になります。

エクササイズに対する知識を深め、臨床で実践・応用することのできる、これまでに無い全く新しいエクササイズ解説資料になっています。

詳細はこちら【エクササイズ・コレクションのご案内】をご参照ください。

日常生活

スポンサードサーチ

親指の腱鞘炎

親指の付け根の部分・手首の親指側の部分が痛い場合は、腱鞘炎が考えられます。

この症状の正式名称は、ドゥ・ケルバン腱鞘炎です。(読みにくいですね…今回は腱鞘炎で統一します。)

簡単にいうと腱鞘炎は、親指の付け根や手首周りにおいて腱の痛みを伴う炎症です。

腱?炎症?とよく分からない方は、この先でしっかりと解説していきますので、読み進めていただければ幸いです。

こちらの記事では、マッサージやストレッチなどセルフケア方法をご紹介していますので、併せてご参照ください!

ではいきましょう!

腱鞘炎とは?

腱鞘炎とは、親指の付け根や手首周りにおいて腱の痛みを伴う炎症です。

筋肉は骨に付着していますが、筋肉がそのまま骨にくっついている訳ではありません。

筋肉が途中から腱に変わって、骨に付着しています。
筋肉よりも腱の方が硬い組織なので、触るとコリコリとしています。力を発揮する訳ではなく、バネのように作用して力をコントロールしやすい状態にしています。

この腱は、”腱鞘”と言われるトンネルを決まったポイントで通過していきます。(車で山道を走っていることをイメージしてみてください。途中でトンネルが何箇所かあると思います。)

その通過ポイントの部分でトンネルが狭くなってしまい、うまく通過できないことが生じてしまうことがあります。

それを無理やり通過させてしまうことで、腱鞘に負担が加わってしまい、それを修復しようとして炎症が生じてしまいます。
(※炎症は悪者ではありません。からだの修復に作用していますので、責めないであげてくださいね)

では、『なぜ、腱鞘のトンネル部分が通りにくくなってしまうのか?』ということがポイントになります。

スポンサードサーチ

腱鞘炎の原因

原因は、一言でいうと『使いすぎ』によるものです。
しかし、”使いすぎる”状況や場面は人それぞれですし、片手しかならないことや利き手ではない方で発症してしまうことがあります。そのため、一言で表しきれない原因があります!

親指や手首を頻繁に動かす作業が多い方は、腱鞘炎になりやすいです。また、出産後にもなりやすいです。(個人的には、出産後に腱鞘炎になってしまう方が多い印象です。)

それは、単に”動かす頻度が多くなる(=使いすぎ)”ことも起因していますが、”親指や手首の動かし方”がより影響していると考えられます。

特に、手首を下げた状態、親指が手のひら側に入った状態(内側に入り込んだ状態)では、痛みが生じやすいです。
この状態は、筋肉・腱が引き伸ばされた状態であり、腱鞘のトンネル部分も空間が狭くなってしまうからです。

普通に使ってるのに痛くなってしまったという方は、気付かぬうちにこのような親指・手首の位置になっている可能性が高いです。

今一度、普段の生活の中で気にされてみると良いかもしれませんね!

腱鞘炎は繰り返しやすいの?

腱鞘炎は繰り返しやすいです。

一度炎症が起きてしまった腱鞘は、肥厚(分厚くなる)してしまいます。そのため、常にトンネル部分が狭くなっている状態になります。

この状態では、一度治った炎症もぶり返しやすいです。なので、親指や手首の使い方などを変えていく必要性があります。

また、トンネル部分が狭くなりすぎると、腱の動きが出なくなってしまいます。そうなると『バネ指』になります。

バネ指は、『動きが止まる→力を入れる→急に動く』というような感じです。トンネルを通過するのに時間がかかってしまう感じですね。

脅すわけではありませんが、指が曲がったまま伸びない状態になってしまうと、最悪の場合手術になってしまうことも考えられます。
よっぽど酷くない限りはならないので、そうならないように早い段階で治していくことが大切です。

スポンサードサーチ

サポーターは有効?

腱鞘炎の対応として、サポーターをすることで痛みを緩和させることができます。

痛みが強い方、痛くて動かせない方にとっては有効なことが多いですが、軽めの症状であればサポーターをしない方が良いかもしれません。

それは、”痛みを感じてしまう動き”を普段の生活で気付くことが大切だからです。これがわからないと、痛みを繰り返してしまうことが考えられます。

ご自身で「この手首の向きだったら痛くない!」「この親指の方向だったら動かせる!」といったように、生活の場面で痛くない動きをからだで覚えることも重要なポイントになります。

徐々にその動きに慣れていくことで、ある日から「あれ?痛くない!」と改善していくと考えられます。

ただし、何もしないと改善しないので、ご自身でケアすることを習慣にしていきましょう!

コメント

  1. […] 親指の腱鞘炎(ドゥ・ケルバン腱鞘炎)の原因と再発予防のまとめ親指の付け根の部分・手首の親指側の部分が痛い場合は、腱鞘炎が考えられます。腱鞘炎の症状は、親指の付け根や手 […]